今年最後の浦添・カーミージー定点調査?です。

寒かったですが、お天気が崩れないうちに行ってきました。

Nの今月分の調査写真は こちら

今月も夜中の潮です!

131214_1

 

工事中の西海岸道路の夜景。

131214_2

 

それを背に、深夜の干潟にうずくまって生き物の写真を撮ります。

やっぱり私たちって物好きかなぁ。

131214_3

 

岸近くのハマサンゴを撮影したら、

イシヨウジが頭を乗せていた。

131214_4

 

夜のキクメイシは触手を伸ばしています。

茶色に緑まだらの群体はこんな感じ。

131214_5

 

茶色一色のも、まるで花開いているようですね?。

こうして見ると、サンゴはやっぱりイソギンチャクの集まりだなぁ。

131214_6

 

岩影にひっそりと付着して暮らしています。マクガイかな、薄べったい二枚貝です。

131214_7

 

水面直下、ひときわ鮮やかな …

131214_8

 

ホンケヤリムシです。この日はたくさん見つけました。

131214_9

 

海草藻場のいつものメンバーもちゃんといます。

クロナマコとか、

131214_10

 

ソデカラッパ。

131214_11

 

冬の夜によく出合える、タツナミガイ。

131214_12

 

トゲアナエビもいつものようにスタンバイ。

131214_13

 

岩のくぼみにくっついていたニシキウズガイ。生きてます。

131214_14

 

こちらはカブトヤドカリ。よく見ると、貝殻にイソギンチャクを付けています。

これ、ヤドカリの武器代わり。

131214_15

 

こんなライティングだとかっこいい?

131214_16

 

生き物を探して足元ばっかり見ていましたが、ふと空を見上げると

満月3日前の月が雲間から覗いていました。

131214_17

本当はふたご座流星群の極大日だったのだけれど、

雲が多くて流れ星は全然見えませんでしたー。

 

その2?につづく。