ホーム生き物図鑑海を歩こう海日記リンクお薦め本

 

  東京大学海洋研究所 監訳 海洋学 東海大学出版会



【目次】

第1章 海洋学の発展
 1-1 海洋学とは?
 1-2 海洋学の歴史のあらまし
 1-3 現在と未来の海洋学研究

  学習ガイド
  BOX 1-1 科学的なプロセスとは
  BOX 1-2 グラフ
  BOX 1-3 海洋考古学
  BOX 1-4  変換

第2章 水の惑星
 2-1 地球の構造
 2-2 大洋底の自然地理学
 2-3 大陸と海盆の地質学的な違い
 2-4 北西大西洋の自然地理学

  学習ガイド
  BOX 2-1 10の累乗
  BOX 2-2 海底探査
  コラム2-1 大西洋中央海嶺の頂上への旅

第3章 海盆の起源
 3-1 大陸移動
 3-2 海洋底拡大
 3-3 グローバル・プレート・テクトニクス
 3-4 これからの発見

  学習ガイド
  BOX 3-1 サンアンドレアス断層
  BOX 3-2 海洋底拡大
  BOX 3-3 紅海
  BOX 3-4 海洋底拡大速度

第4章 海洋の堆積作用
 4-1 海の堆積物
 4-2 海洋の堆積作用
 4-3 今後に向けて

  学習ガイド
  BOX 4-1 海底を調べる
  BOX 4-2 砂嵐
  BOX 4-3 気候変動
  BOX 4-4 地中海が干上がる
  BOX 4-5 堆積速度

第5章 海水の性質
 5-1 化学の基礎
 5-2 物理の基礎
 5-3 水の分子
 5-4 塩分
 5-5 海洋の化学的・ 物理的構造
 5-6 海水中の気体
 5-7 物理化学的システムとしての海洋水のリザーバー   

  学習ガイド
  BOX 5-1 1/1,000
  BOX 5-2 化学のテクニック
  BOX 5-3 海水の脱塩
  BOX 5-4 水のその他の物理的性質
  BOX 5-5 海表面のミクロレイヤー
  BOX 5-6 桁数の規模

第6章 大気と海洋の循環
 6-1 大気のプロセス
 6-2 海洋の表層循環
 6-3 深層循環
 6-4 半閉鎖的海域における流れ
 6-5 今後に向けて

  学習ガイド
  BOX 6-1 流れを測る技術
  BOX 6-2 ハリケーンと台風
  BOX 6-3 流量
  BOX 6-4 海中の天気と滝

第7章 海洋の波
 7-1 海洋の波の性質
 7-2 波の動き
 7-3 海洋の波の一生
 7-4 定在波
 7-5 その他の進行波

  学習ガイド
  BOX 7-1 波を測定する技術
  BOX 7-2 波速
  BOX 7-3 微小な波と巨大な波
  BOX 7-4 2004年12月26日の巨大津波

第8章 潮汐
 8-1 潮汐の特徴
 8-2 潮汐の起源
 8-3 小さく細長い海盆における潮汐
 8-4 潮流
 8-5 潮汐から得られる力

  学習ガイド
  BOX 8-1 入江の入口を通る潮流
  BOX 8-2 潮汐の速さ
  BOX 8-3 生物の潮汐リズム
  BOX 8-4 大陸斜面の海底勾配を決める内部潮汐
  BOX 8-5 ファンディー湾の水深

 

 

 

 




第9章 海洋生態学

 9-1 海の生息環境
 9-2 生物の分類
 9-3 生活様式による分類
 9-4 生態学入門
 9-5 海洋生物の適応戦略
 9-6 今後に向けて

  学習ガイド
  BOX 9-1 生物の採集
  BOX 9-2 シャチ
  BOX 9-3 ジャイアントケルプ群集の生態学

第10章 海洋の生物生産性
 10-1 食物網と栄養動態
 10-2 全体的な海洋生産性
 10-3 生産性の世界的なパター ン
 10-4 湧昇域の生物生産性
 10-5 今後に向けて

  学習ガイド
  BOX 10-1 倍加速度
  BOX 10-2 大型のサメ類
  BOX 10-3 ホッキョクグマ
  BOX 10-4 衛星海洋学
  BOX 10-5 回遊
  BOX 10-6 エルニーニョとラニーニャ

第11章 ダイナミックな海岸線
 11-1 沿岸の水の動き
 11-2 海浜
 11-3 海岸砂丘
 11-4 バリアー島
 11-5 崖の海岸
 11-6 三角州(デルタ)
 11-7 人間が海岸に与える影響
 11-8 今後に向けて

  学習ガイド
  BOX 11-1 オレゴンの海岸線
  BOX 11-2 マサチューセッツ州コッド岬
  BOX 11-3 テ キ サス州パドレ島
  BOX 11-4 カリフォルニア州サンディエゴ郡
  BOX 11-5 メリーラン ド 州オーシャンシティとアサティーグ島
  BOX 11-6 砂収支を調べる
  BOX 11-7 カト リー ナで溺れたニューオーリンズ

第12章 海岸の生態系
 12-1 河口域
 12-2 ラグーン(潟湖)
 12-3 塩性湿地
 12-4 マングローブ湿地
 12-5 サンゴ礁

  学習ガイド
  BOX 12-1 チェサピーク湾
  BOX 12-2 塩性湿地の発達
  BOX 12-3 サンフランシスコ湾
  BOX 12-4 サンゴ礁の世界的な減少
  BOX 12-5 滞留時間

第13章 海洋の生息環境と生物相
 13-1 大陸棚の生物学
 13-2 外洋と深海の生物学
 13-3 今後に向けて

  学習ガイド
  BOX 13-1 ペンギン
  BOX 13-2 クジラ類による海底での捕食
  BOX 13-3 サルガッソー海のホンダワラ類
  BOX 13-4 イカ類

第14章 海の資源
 14-1 海洋法
 14-2 鉱物資源
 14-3 生物資源

  学習ガイド
  BOX 14-1 メキシコ湾の海底油田とガス田
  BOX 14-2 栽培漁業と“スーパーフィッシュ”
  BOX 14-3 ナンキョクオキアミ

第15章 海洋における人間の存在
 15-1 汚染とは何か?
 15-2 海洋中の炭化水素
 15-3 都市排水と工業廃水
 15-4 海洋の浚渫と採掘
 15-5 乱獲
 15-6 気候変動
 15-7 海洋の未来
 15-8 今後に向 けて

  学習ガイド
  BOX 15-1 トリー・キャニオン号事件
  BOX 15-2 生物による環境修復
  BOX 15-3 エクソン・バルディーズ号の原油流出
  BOX 15-4 ニュー・イングランド地方の漁業の崩壊
  BOX 15-5 世界の海面上昇とその影響
  BOX 15-6 赤潮
  BOX 15-7 定常状態

付録
 I 地球の特徴
 II 単位の換算
 III 地質年代
 IV 地図と地形断面
 V コリオリ偏向

用語集

索引