昨日はお盆の最終日、ウークイ。私たちも、お盆の間は海に出ないという沖縄の習慣?を

一応守っているのですが。

今日は終戦記念日だけれど、もういいかな?…お盆明けを待って、毎月のカーミージー

定点調査 にやって来ました。

 

よいお天気です。

Nが黄色いコドラート(方形枠)を背負っていつもの調査に出ている間、Mは近くを

歩き回って生き物探し。

 

岸辺の埋立て工事は進んで来たようですが、今日は夏休みらしい。

 

スベスベサンゴヤドカリが、よいしょっと出てくるところ。

 

岩の上をお散歩中の、イソアワモチの顔…

 

水中の岩の穴から、ヤエヤマギンポ?の顔!

 

岩陰ですいすい泳ぐルリスズメダイ。

 

砂地の穴に葉っぱを差し込むと、トゲアナエビが取りに来ます。

 

岩の下に隠れていた、シノマキボラの若いの?

 

こちらも岩の下に、タカラガイのナツメモドキ。そっとはがしてみたら…

 

あっ卵を抱いていた!ごめんごめん!!2kimochi08.gif すぐに戻します?

 

こちらも卵。海草の根元に絡まるようなリボン状は、たぶんウミウシの仲間。

 

岸辺に戻って来ました。

 

ルリマダラシオマネキもたくさんいたけれど、ヒメシオマネキもがんばってます。

 

湧水ポイントには、レモンカノコもいました。橋脚工事の影響が一番気になる種類。

 

ふだんはもう少し沖にいる、イワオウギガニ。台風で岸に寄せられちゃった?

 

ナンヨウツバメウオの幼魚が、落ち葉の真似をしながら、つーっ、ひらっ、へらへら…と

泳いでいました。

 

そのすぐそばで、工事が継続中。内側に溜まった濁り水が3カ所くらいから外に出ている

ようなんですが、その部分がずいぶん掘られて深みになっていました。

 

この濁り水、最終的にどうやって処理するのかなぁ…